ノラ猫・地域猫に対する当院の取り組み
当院では地域の方々と協力し、ノラ猫の不妊手術、病気の治療、里親探しなどの取り組みを積極的且つ低価格で行っております。県外区外のねこちゃんでも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ノラ猫の不妊手術
- 飼い猫と同様の方式で手術を行っております。
- 事前に予約が必要ですので、お電話にてお問い合わせください。捕獲できなかった場合には当日のキャンセルも可能ですので必ずご連絡くださいますようお願い申し上げます。キャンセル料は発生いたしません。
- ノラ猫の場合は基本的に術前の血液検査を実施することができません。お預かりした段階で疾患があった場合、麻酔によるリスクが発生いたしますのでその点はご了承ください。ご希望により血液検査を行うことも可能ですが、鎮静をかけてからの実施となりますため、鎮静による多少のリスクは伴います。また、その場合は鎮静および血液検査の料金が加算されます。
- 手術済みの目印である耳介のV字カットは無料にて行っております。ノラ猫の場合、再捕獲されるリスクがありますので、この処置をされることを強く推奨いたします。
手術に適した体重(時期)
手術時の体重の目安としては1.5kg以上(大体生後4ヵ月半)であれば実施可能ですが、再捕獲が可能であったり、慣れているねこちゃんであれば、2kg以上(大体生後6ヵ月)で手術することをおすすめしております。
葛飾区の助成金
葛飾区にお住まいの方は、区より手術費用の一部として、オス猫5,000円、メス猫10,000円の助成金が支払われる制度があります。
詳しくは区のホームページをご参照ください。
➡飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費助成事業について
捕獲器の貸出
当院にて捕獲器の貸出を無料で行っております。ご希望の場合はお電話にてお問い合わせください。同意書にご記入いただいてからのお渡しとなります。貸出期間は基本的にお渡しした時点から一週間です。他の方に貸出中の場合は何日間かお待ちいただくことがありますのでご了承ください。
※捕獲器貸出時に預り金として10,000円をいただきます。破損、紛失などの問題がない場合は捕獲器返却時にご返金いたします。
➡捕獲器貸出時のルールにつきましては以下の同意書をご参照ください。←クリックで拡大
ご自身での捕獲が困難な場合
ご自身での捕獲が困難な方につきましては、葛飾を拠点としてTNR(地域猫を捕獲して不妊手術を施し、元の場所に戻す)活動をされている「かつしかわんにゃんくらぶ」さんに捕獲をお願いすることも可能です。ご希望の方は直接かつしかわんにゃんくらぶさんにお電話もしくはメールにてご連絡ください。善意で当院にご協力いただいております関係上、捕獲日程などはご希望に沿えないこともあります。捕獲を依頼される場合、手術費用の他、ノミダニ駆除・予防および消化管駆虫薬費用、捕獲搬送費用が実費でかかりますのでご協力ください。
施設名 :かつしかわんにゃんくらぶ
電話番号 :080-7740-7895
メール :t.m2.k2.l0822@docomo.ne.jp
手術の流れ
- 予約
手術の予約をとっていただきます。お電話にてお問い合わせください。 - 手術当日のご来院
当日は〔捕獲器〕もしくは〔洗濯ネット&ハードキャリー〕に入れてのご来院をお願いいたします。9:30~10:30の間に病院にお越しください。 - 手術
12:00~16:00の間に手術を行います。手術は全身麻酔下で実施されます。 - 手術後
特に問題がない場合はご連絡いたしませんのでご了承ください。 - 退院
16:00~18:00の間にお迎えをお願いいたします。 退院時にご精算となります。
その他、ご質問がありましたらお電話もしくはご来院の上、直接スタッフまでお尋ねください。
手術料金

- 上記料金には、鎮静剤・鎮痛剤、全身麻酔、術中全身モニター管理、輸液、手術、化膿止め注射の料金が含まれています。
- 妊娠や発情期の場合、胎児埋葬料(2,000円)、2週間効く抗生剤(2,000円~)、止血剤(1,000円)などが別途加算される場合があります。
- 授乳中の場合、授乳期間が終わってからの手術となります。
手術時のオプション
手術と同時に行うことのできるオプション項目です。
- 耳介V字カット
耳カット処置:無料 - ワクチン接種
3種混合ワクチン:3,000円 もしくは 3,500円 - ノミダニ駆除・予防薬
ねこちゃんのお薬:1,100円~ - ウイルス検査
猫エイズウイルス・猫白血病ウイルス検査:3,000円 - 歯科処置
歯石除去:5,000円~
※抜歯などの処置内容により料金が加算されることがあります。 - 注射
-コンベニア(抗生剤):2,000円~
※料金は体重により異なります。
-痛み止め:
〔注射〕1,000円~(手術当日に注射します。)
〔内服薬〕200円~ ×2日分(2日目以降に飲ませるお薬です。)
※料金は体重・処方日数により異なります。
※ベースは注射と内服薬で計3日間となりますが、ご希望により計5日間までお出しすることが可能です。
-血管補強剤・止血剤:1,000円 - 怪我処置
怪我処置:500円~
※本ページに記載の料金はすべて現金割引適用後の料金となります。
※本ページに記載の料金はすべて税抜きの料金となります。精算時に別途消費税が加算されます。
※本ページに記載の料金は予告なく変更する場合があります。